ベンガラくん
容量:2L、4L、16L
顔料型水性着色塗料、べンガラ塗料。
乾きが早く、塗りやすい、カビにも強く、色落ちしにくい。
伝統的な日本住宅、文化財木部への塗装等。ベニガラ仕上げへの塗装が可能です。
ベンガラくんの特徴
- 撥水力抜群で耐候性に優れ、施工時の美しさを長期間保つことができます。
- 伝統的な日本住宅木部への塗装。ベニガラ仕上げへの塗装が可能です。
- 一度塗りで仕上がります。
- ベンガラを使用した古色な味わいに仕上がります。
- 色数は9色と調色用ブラック全10色。
カラーバリエーション等
※横にスライドしてご覧ください
色名/容量 | 16L | 4L | 2L | 500cc | 色 |
べんがら1号 | ○ | ○ | ○ | - | |
---|---|---|---|---|---|
べんがら2号 | ○ | ○ | ○ | - | |
べんがら3号 | ○ | ○ | ○ | - | |
べんがら4号 | ○ | ○ | ○ | - | |
古色101 | ○ | ○ | ○ | - | |
古色102 | ○ | ○ | ○ | - | |
古色103 | ○ | ○ | ○ | - | |
古色110 | ○ | ○ | ○ | - | |
古色111 | ○ | ○ | ○ | - | |
調色用ブラック | ○ | ○ | ○ | ○ |
施工使用例
塗布量目安:約11m2~13.5m2/L(1回塗り)
※横にスライドしてご覧ください
行程 | 製品名 | 塗布量 (m2 ) |
施工方法 | 乾燥時間 20℃ |
---|---|---|---|---|
下地調整 | サンドペーパー #150~180で素地研磨 |
|||
上塗り | べんがらくん 各種 |
80~100g | ハケ又はスポンジで塗装します | 2時間以上 |
ご使用方法
●ご使用の際は、よく攪拌してください。
●ベニガラ仕上げのメンテナンスの場合、#320サンドペーパーで研磨してください。
●原液のまま、ハケ又はスポンジで塗装してください。
●塗布量が多すぎると剥がれの原因となりますのでご注意ください。
●色の調整には専用の調整用ブラックをご使用ください。
●薄めるときには水を5~10%加えてください。
●5℃以下での塗装は避けてください。
●本品は撥水性があります。重ね塗りする際は撥水効果が現れる前に行って下さい。
(気温、湿度等により効果の現れ方に時間差があります)